こんばんわ。

こんばんわ。

梅雨色深まっている昨今でございます。

そんな中、半年前に就職した会社は運の良い事に好調でなのですが、気付いてみればトレードも全くやる時間が無くなってしまいました。

良いのか悪いのか判りませんが、当時はそれで生活していたし、何より常にマクロ経済に参加していたというヒリツキと充実感はそう簡単に忘れられるものではありません。

やはり折角接触出来たその世界から離れたくはない・・

という事で、自分の代わりにシステムトレードというジャンルに踏み切ってみる事にしました。

ただ、私にとってそれは非常に思い切りのいる一歩であります。

何故なら、相場地合いに嵌まる時は良いのですが、対応出来ない地合いに直面した時、それはそれはそれは、酷い惨状に陥るという周りの仲間達からの体験談を聞かされていたからです。

それでも、現実は自分で取引する時間が無い状況で、そんな我が儘は言ってられません。

て事で、元々海外の口座を使用していた私は、システムを扱う業者も同じく海外を対象に探す事にしました。

しかし蓋を開けてみれば、マイナーなところまで合わせたら、業者は星の数程あり・・こんなのいちいち検証してられるか!

そんな時は先人の助言が役に立ちます。

幸い私の周りには、EA、シストレ専門にやってる友人も何人かおり、その中でシストレ仲間内で最近、FX BREAKという業者の検証をしているという話を聴く事となりました。

まだ新興の業者らしいのですが、プログラムはMAとの一定以上の乖離が起きた時にエントリーするというシンプルなもの・・

ヘッジファンド等で使われるマーケットニュートラルの収束概念を、MAと片方のポジションに当て嵌め単純化したものと見受けられました。

それほど目新しい手法ではありませんが、こういったシンプルな手法に問われるのは、エントリーポイントの定義でしょう。

私はここに着目したのですが、こちらは限定的にマージンも入れていっています。


それでいてパフォーマンスが、緩やかな右肩上がりを安定的に実践している事に目を見張りました。(普通ならこの手法は凸凹になりがちですが・・)

かなりエントリーポイントが塾考されていると感じます。


何より手法がシンプルな程、感情ある人間はそれを体現し続ける事が難解だという事は言うまでもありません。

まあパフォーマンスの派手さはお世辞にも足りているとは言えませんが、月で元資金の何倍という派手なシステムを利用して、地合いが変わって瞬殺されたという事例はよく耳にします。

私は、派手でなくてもどんな地合いでもある程度安定的に利益を捻出出来る事に重きを置きたいと考えています。


それが私がシステムトレードを敬遠していた理由でもあります。

取り敢えずこのFX BREAKで口座開設をしてみました。

これから少ない仕事の合間の時間でじっくり展開を観てやろうかと思っています。

他にも、もし良いトレードシステムEA等ありましたら、何卒情報くださいませ。

宜しくお願いします。

※情報有難うございました。現在System5を使い、利益30%以上と好調です。

0コメント

  • 1000 / 1000