2015.09.29 09:40節目割れ、悪材料の合わせ玉一昨夜は中秋の名月でした。こんな日は月の引力で、世の中の色々な事象が動き出したりするもんです。シルバーウィーク明けは、VWの不祥事が世界中のマーケットを押し下げる場面がありました。この問題は今も燻っており、VWが展開している各国の関連企業等にも大きな打撃となる事が懸念されています。そんなところに昨日、1~8月の中国の工業セクター企業利益が、8.8%も下がったという発表がされ、株式市場は大きく下落。...
2015.09.19 04:07迫る決断、牽引国の特攻の朝近頃、めっきり涼しくなりました。台風も連発しています。栃木県に住んでいる私の友人も被害に遭ってしまいました。シルバーウィークは、後片付けのお手伝いに行く予定です。因みに今夜は、マーケットにも台風が吹き荒れるかもしれません。FOMCが控えており、特に今回は、FRBが利上げに踏み切るのではないかという思惑が蔓延しているからです。利上げをすると、マーケットへのお金の流入が引き締められる事となります。政策...
2015.09.10 03:42大反発、自虐的株価の這い上がり今晩は、本日は大きな台風の上陸で、様々な地域の交通機関に影響が出ている様です。ここ東京都心部では、お勤めに出てきている人達が帰り頃の天候具合を朝方から気にしていました。そんな事も打ち消すかの如く、今日の日経平均は前日比、1343高という驚異の上昇をみせました。日経平均構成銘柄全てが前日費で+となっており、日経平均株価史上、6番目の上げ幅との事です。発端は、昨日に中国人民銀行が、追加緩和を施すという...
2015.09.02 02:47拭えぬ不安、顕著な下げ二段。こんにちは。夏の暑さが和らぎ、多湿ながらも若干過ごしやすくなっていたここ数日・・・先週前半まで急落していたマーケットの反発に便乗し、買い持ちしている参加者が大勢いる模様です。しかし本日は、そんな湿度の中で気温が上昇し、まるでスチームサウナに服を着て入っている様な不快さを感じる日となりました。不快な思いは、買い持ちしている市場参加者達にも襲い掛かった様です。今朝は、昨夜のニューヨークのマイナスクロー...